うちの水族館

海水水槽の立ち上げに伴い記録として載せていきます。

サンゴのお勉強とまたまた進展

海水水槽を立ち上げて44日目になりました。

先月の後半には苦い経験もしましたが

それ以外は想像よりも順調な 〔うちの水族館〕 です。

まだまだこれから勉強しながらより良い水槽を目指していきます!

そしてまた進展がありましたので記録していきます。


まずは新しい仲間です!

またまたチャームさんにお世話になりました。

こちら!

f:id:dikicmr0325:20200721092208j:plain

・バイカラードティーバック

黄色と紫の色合いが綺麗な子ですが仕草もめちゃくちゃかわいい!

水槽に慣れてくると他の子たちと並んで泳いでみたり

スポンジボブの家で休んでみたり

ライブロックの間から覗いてきてみたり・・・

愛くるしい姿をたくさん見せてくれます。

早めに慣れてくれたしエサにもすぐ食いついてくれたし

協調性 ◎ の可愛い子です。


タイトルの通りサンゴの内容ですが、

写真中央の小さく砕いたライブロックに活着し直しました。

オオウミキノコがなかなかポリプを出さない理由として

土台がなく活着されていないため

流されたりして安定しないことが原因のひとつではないか

ということでツツウミヅタと一緒にやってみました。


f:id:dikicmr0325:20200721092220j:plain


ユビワサンゴヤドカリ

すでにいるアカツメサンゴヤドカリも3匹とも元気ですが

サイズが小さくて・・・可愛いんですが。

「掃除」という面ではもうちょっと戦力が欲しい!というのと

単純に綺麗だなあと思い購入しました。

実際に見てみるとすごく綺麗ですし、掃除もしっかりしてくれています。

f:id:dikicmr0325:20200721093019j:plain

さらに前回同様、送料問題がありましたので購入しました。

テトラさんの Test 5in1 Marine を使用していますが

リン酸塩の項目がなかったので試しにと思い購入しました!


それと今回の写真ですが、スクリーンショットで動画から切り取りました。
(リン酸塩テストキットは違います)

今更気づきました。

この方が目を離したとしても良い瞬間を捉えている!!

画像をちゃんと加工すればより良い写真として使えそうです。


そして動画でしかわからない部分も記録として残したいと思い

不慣れながら開設させて頂きました。


www.youtube.com


今まで通りブログでも記録していきますし

Twitter の方でも記録していきますが・・・

こちらの方も宜しくお願いします。

目的はブログ、Twitter と同じです。

記録を前提として見てくださった先輩方の意見やアドバイスを頂ければ!

そして様々な面で私自身成長できれば!

という思いで、そういう場を広げていこうと考えたわけです。



やさしくみまもってください m(._.)m


では。


dykc

改良、改良、入館

イソギンの悲劇回避から数日経ちました。

翌日に巻き込み防止対策としてこんなもの作ってみました。

f:id:dikicmr0325:20200715174439j:plain

複数枚貼り付けているので見にくいかも・・・。

外側は網戸のネットを巻いています。

第1弾で作ったものは、管が長すぎて水流が作れなくなってしまったので

そのまた翌日に管を切り詰め、通水できる穴を増やしました。

結果、、、

めちゃくちゃ良い働きをしてくれています。

こんな細工をしている方は見たことないので

私が勉強不足なんでしょうが・・・

どうしてもイソギンがあの場所に行きたがるのと

私が寝ている間に移動して巻き込まれてしまう

なんてことを考えると怖いので、うちはこれでいきます!!


それから、以前記録した飛び出し事故防止の自作フタの写真です。

f:id:dikicmr0325:20200715174535j:plain

これも網戸のネットを使用しました。

ホームセンターで購入したワイヤーネットに

結束バンドで固定しただけのシンプルなフタです。

夏場なので温度上がりすぎないようにネットにしました。

寒くなってきたらまた考えます。

重さもあるので小型の彼らなら持ち上げるのは不可能でしょう!


そして最後にまた入館してもらった新メンバー紹介です。

f:id:dikicmr0325:20200715173321j:plain

嫁ちゃんが唯一これは見たいと言っていた

カクレクマノミ

やっぱり良く泳ぐので存在感ありますねえ。

争うどころか、常にくっついて泳いでいます。

警戒しているのか水槽を隅々まで探索していました。

果たしてサンゴイソギンとの共生は見られるのか・・・。

確率は低いとの情報がありましたが

経過見守っていきたいと思います!!


ということで今回は以上!

では。


dykc

悲劇、回避・・・?

待っておりました!!
昨日受け取りをして新たに仲間入り、そしてリベンジです。

またまたチャームさんにお世話になりました。
ありがとうございます。
全て元気に到着してくれましたー!
他の場所はわかりませんが・・・
私の住んでる地域は一定金額以上になると送料省いてくれるんですが
そうじゃないと1,000円以上取られちゃうんですね(汗
なので慎重に選びながらも予定以上に購入してしまいますw
貧乏性というか、まんまと策にはまっているわけです。
マイナスになることはないので、これはこれで良し。(自己解決)

さて今回は
マガキガイ(2匹)(一番の目的)
・ヤエヤマギンポ
サンゴイソギンチャク(リベンジ)

をお迎えしました。

f:id:dikicmr0325:20200710175221j:plainf:id:dikicmr0325:20200710175301j:plainf:id:dikicmr0325:20200710175321j:plain

全景はとりあえずこんな感じ。

f:id:dikicmr0325:20200710175410j:plain

ぼーっと1時間くらい見ていたんですが
サンゴイソギンチャクがものすごく活発でして。
見てると楽しいし
嬉しいんだけど
もしかして
水流ポンプやばいんじゃないか・・・?

もしかして
前回も
水流ポンプに巻き込まれたんじゃないk・・・?!

とっても嫌な予感がしたので応急処置的に
キッチン用のネットを水流ポンプに被せて就寝。

そして今朝・・・・・・・・・

予感 的中

水流ポンプにびったりくっついたイソギン!!!!!!
思わず うわあああああ!!! と叫んでしまい
こどもたちを驚かせてしまいました(汗
とにかく救出し、いまは隔離して様子見ています。
先ほど嫁ちゃんから連絡があり、とりあえずは生きているようで一安心。
帰ったら策を考えます。
自分のせいで命を失うのはもうしたくありません。
できることは全部します。

ということで悲劇は一旦回避できたものの
ひとつ課題ができたところで今回は以上!

ちなみに他の皆さまはとても元気です。
(昨晩のハタタテハゼは寝ているのか隠れて出てきませんでした)

では。

dykc

ハタタテハゼ リベンジ

約10日ぶりの記録となってしまいました。
なんやかんやで忙しくさせて頂いており
ありがたい毎日を送らせてもらっています!

忙しいと言いつつも「うちの水族館」は元気です!
こどもたちを寝かせてからのわずかな時間ですが
しっかりと管理と勉強しております。

まずはタイトルの通り、ハタタテハゼを再度お迎えしました。
今回は2匹!
その前に2度と飛び出し事故のないように!と自作でふたを作りました。
(写真は後日ちゃんと撮ります・・・)
数日経っていますが元気に遊泳する姿を見せてくれています。
小さい水流ポンプに買い換えたからか
かなり積極的に泳いでます。

ギンガハゼとテッポウエビのコンビも元気ですが
相変わらず底砂をひっくり返しまくっていますw

お掃除部隊(ヤドカリ、エビ、ターボスネール)も活躍してくれています!

そしてちょっと心配だったサンゴが思ったよりも順調です!

オオウミキノコはまだ安定しませんが・・・
マメスナは小さいながら綺麗なポリプ出してくれてて
ツツウミヅタはまばらですが1番綺麗にポリプ出してます!
それぞれが小さいので正直迫力には欠けますが
これから成長してもらいたい!!

また今週リベンジ含め進展がありますので
改めて(写真つきで)記録していきたいと思います。


今回は以上!

では。

dykc

反省する週末の話

ここ数日の「うちの水族館」はいろいろ変化がありました。
結果的には落ち込む内容が多かったです。
しっかり反省をした上で、今後の「うちの水族館」を
より良い環境を整えて生きたいと思います!!

まずは26日

私のミスでチャームさんに注文していた生体が保留になっていたため
この日お迎えしました!!

・アカツメサンゴヤドカリ
・スカンクシュリンプ
・ターボスネール

そしてギンガハゼとの偶然の出会いと同様に
ずーっと売切れだったテッポウエビを発見!!
それに伴い追加購入させて頂いたのが

・ニシキテッポウエビ
・おまかせソフトコーラル
 (オオウミキノコ マメスナギンチャク ツツウミヅタ)
サンゴイソギンチャク

それぞれ時間をかけて水合わせをしまして
作業は夜中までかかりましたが無事全て入館してもらいました!
お掃除部隊もエビちゃんたちも元気で
サンゴたちも翌日には開き始めたのでひと安心。
と思ったのですが・・・

28日
朝起きて水槽を覗くとイソギンチャクがいない・・・
いろいろ探してみると、ライブロックの陰に小さくしぼんでいるのを発見。
保護・隔離している間に調べてはみましたが原因がわからず
そのまま力なく溶けていくように見えました。
水質的には問題なかったんですが
陰にいたということは光の量が多かったのか・・・
いずれにしても私の勉強不足が原因。
改めて勉強しなおします。

さらに悲劇は続きます。
イソギンチャク捜索中にライブロックを動かしたりしたんですが
ハタタテハゼも見当たらない・・・。
こちらもイソギンチャク隔離後に捜索しましたところ
水槽から飛び出して乾いた姿を発見・・・。
飛び出し事故が多いと聞いていたので蓋はしていたつもりだったけど
微妙な隙間があったのでそこから出てしまったのかな。
これも2度とないようにしっかり改善していきます。

という感じで、悲しい事件を2件同時に起こしてしまい
猛反省をしているところでございます。
いま元気な子たちの状態を保つ意味でも
何度も言いますがもう一度勉強と改善をしていきます!!


今回は以上!

では。


dykc